扁桃腺手術 手術前日と手術当日
夫が扁桃腺の手術をすることになりました。
扁桃腺手術のために前日から入院。
その手術前日と手術当日の体験談記録日記です。
4月12日 扁桃腺手術前日
入院患者専用の駐車場がないということで、私が病院まで車で送っていくことになりました。
この日は午前中に近所のお祭りがあり、お祭りに行った後、家でシャワーを浴びてから午後2時半頃に病院に行きました。
この日は看護師さんが血圧を測っただけで終了。
夕飯後から飲み物しか飲めないし、明日は一日絶食、次の日からもしばらくはお粥になるので売店でおやつを買って食べていました。
とりあえず入院に必要なものをカバンから出して入院の準備は完了。
私は帰宅。
明日は14時から手術ということなのですが、30分前には手術室に行かなければいけないので、12時半頃には病院に来てくださいということでした。
この日の夕飯は普通のご飯。
通常、かなりの量のご飯を食べる夫にはおやつを食べたにもかかわらず入院食が足りない様子・・・。
入院した日のメッセージ
家に着いた?
着いたよ!
お疲れ様。
明日もよろしく。
はいよ~!
夕飯足りないな。
豪華じゃん!
4月13日 扁桃腺手術当日
扁桃腺手術当日の内容や流れ
13:30 手術室に移動・準備
14:00 扁桃腺手術開始
15:00 扁桃腺手術終了・部屋に戻る
18:00 早ければ安静解除
この日は12時半すぎに病院に到着。
夫は今日は1日絶食。
手術用のタイツを履いて準備中。
今回は全身麻酔だけど、尿道カテーテルはやらないということで夫は一安心(笑)
13:30頃
担当の看護師さんが迎えてきてくれて夫と一緒に手術室へ。
夫の手術中は病室で待機していてくださいということで、手術室の前の廊下で見送って私だけ病室に戻りました。
夫は手術台に移動して口を開けて固定する器具をつけて、点滴で麻酔を入れて、呼吸を止める薬で呼吸を止めて、人工呼吸器のホースを肺につないで手術したようです。
待つこと1時間半。
予定では15:00には手術室から出てくるのでいつでも迎えに行かれる準備をしていました。
15:00頃
看護師さんが病室に迎えに来てくれて一緒に手術室に移動しました。
夫は酸素マスクをして移動用のベッドに寝ていました。
執刀医から手術の内容の説明を聞き、移動用ベッドで病室に戻りました。
後で夫に聞いたら意識はあったのですが、私が来たことや、どうやって部屋に戻ったのかは全然覚えていなかったようです。
扁桃腺手術の次の日のメッセージ
昨日何時ごろ手術終わった?
たしか病室に帰ってきたのが3時ごろだったよ。
そうか。
思っていたより短かったんだね。
手術室に行ったのが1時半ごろだったから、予定通りだったよ。
手術終わって私が手術室に行った時に先生も手術室から出てきて、簡単にどんな感じの手術だったのか説明してもらったよ。
通常は面会時間厳守なんですが、手術当日は面会時間後でも付き添いは可能らしいので、とりあえずトイレに行かれるようになるまでは付き添うことにしました。
夫は全身麻酔の影響なのか、病室に帰ってきた後もずっと眠っていました。
16:00頃
酸素マスクをはずしました。
手術したばかりなので喉を乾燥させないように持ってきた使い捨てマスクをすることにしました。
その後、夫は時々目を覚ますのですが起きることなく眠り続けました。
夕食の時間の18:00になりましたがこの日は手術を行ったため夕食はありません。
18:30頃
夫がやっと起きたので手術後に初めて歩いてみることにしました。
点滴中だったので点滴スタンドを借りてトイレに行ってみました。
手術当日は、喉は痛いけれど我慢できないような痛さではなかった様子。
フラフラしながらですが、一応1人でトイレに行くことができたので私は家に帰ることにしました。
明日以降、しばらくは病院に行く予定はないのでメッセージで状況をやり取りすることにしました。
夜に届いたメッセージでは、手術後に寝すぎたので3時頃まで寝られなかったのと、ものすごくお腹が空いたそうです(;´∀`)