キッセイ文化ホールの駐車場やバス停、周辺施設は?
![](https://gomamomo.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/301.jpg)
長野県松本市のキッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)、そのとなりの松本総合体育館。
ディズニーオンアイスやコンサートなどが行われることがある場所なのですが、駅からやや離れた所にあります。
そのキッセイ文化ホールと松本総合体育館にバスなどの公共交通機関での行き方と、自家用車で行く時の駐車場の場所などのアクセス方法をまとめておきます。
キッセイ文化ホールの駐車場は?
キッセイ文化ホールと松本総合体育館は向かい合わせで並んで建っているため、駐車場が共有になっています。
なので比較的広い駐車場になっていますが、キッセイ文化ホールと松本総合体育館で同時にイベントなどがあると満車になることがあります。
といっても、大きなイベントが両方で重なることはほとんどないので、安心して車で行くことができる場所です。
もし万が一、満車になってしまった場合にもすぐ近くにある松本球技場駐車場が使えます。
駐車場の入口が建物の南側にあるので松本駅方面から来た場合には「総合体育館(前)」か「浅間橋」という信号で曲がる必要があります。
キッセイ文化ホールのバス停は?
キッセイ文化ホールに行くには、「総合体育館」というバス停で降ります。
松本駅から「総合体育館」へは、横田信大循環線・信大横田循環線・浅間線・新浅間線のバスで行かれますが
この中で私が1番オススメしたいのは、「横田信大循環線」です。
オススメの理由ですが、この横田信大循環線というのは松本駅周辺を循環するバスなんですが、横田信大循環線のバスに乗ると、道路を渡ることなくキッセイ文化ホールの目の前に降りることができるからです。
その他のバスに乗ってしまうと、バス停がキッセイ文化ホールと道路をはさんで反対側になってしまうので、遠回りをして信号を渡らなければいけません。
松本駅からだとバスが遠回りになりますが、時間も逆回りと5分ほどしか違いませんので、小さいお子さん連れなどの場合には道路を渡るなどの余計な移動がないので安心ですよ。
帰る時も、降りたバス停と同じ所から松本駅方面行きのバスに乗れますのでわかりやすいと思います。
松本駅から乗る場合には、駅の目の前の道路の反対側にあるアリオ松本の1階がバスターミナルになっていて、信大横田循環線は1番乗り場、横田信大循環線は2番乗り場です。
アリオ松本の1階入り口前に松本バスターミナルのインフォメーションがあります。
その中の自動券売機で250円の乗車券を買っておくと料金の支払いが簡単です。
途中「浅間温泉入口」でバスの運賃が310円になり焦りますが、次の「水汲」で運賃が250円に戻るので安心してください。
私はかなり焦りました(笑)
だいたい10~20分間隔で運行しているので、待ち時間は少ないはずです。
キッセイ文化ホールの周辺施設は?
残念ながらキッセイ文化ホール周辺は時間がつぶせる場所が少ないです。
周辺にはちょっとした飲食店はありますが、徒歩で行ける範囲で1~2時間の時間をつぶすのはちょっと大変だと思います。
なので、バスなどで行く場合には松本駅周辺で時間をつぶしてからキッセイ文化ホールに移動した方がいいでしょう。
車の場合でも、松本駅周辺は駐車場がないことがあるので他の場所で時間調節をしてからキッセイ文化ホールに移動をオススメします。
<追記>
2017年9月21日にイオンモール松本がオープンしました。
休日はかなり混んでいますが松本駅から徒歩で10分ほど行けますし、バスでも「横田信大循環線」の秀峰学校前で降りると近くに飲食店も多く時間をつぶすには便利な場所です。
降りたバス停から横田信大循環線のバスに乗れば、キッセイ文化ホールに行くこともできます。
駐車場もあるので、車で行っても大丈夫です。